入居条件について

認知症でも入居可能でしょうか?徘徊がありますが入居できますか?
認知症と診断されていても、徘徊があっても、積極的に入居相談に応じています。
詳しくは各施設にご相談ください。
毎日インシュリン注射が必要ですが入居できますか?
どちらの施設も24時間看護職員が勤務していますので、インシュリン注射の対応が可能です。
介護度が重くなってもずっと住むことができますか?
お住まいいただけます。必要に応じて主治医やご家族と相談しながら看護介護を提供します。
介護保険の認定を受けていませんが入居できますか?
要介護認定を受けていなくても入居できる施設があります。
施設によって入居条件や料金体系が異なりますので詳しくはお問合せください。
夫婦で入居は可能ですか?同じ部屋、個室は選択可能ですか?
ご夫婦で入居可能な定員2名の夫婦用居室があります。または、個室を2室ご契約していただきご夫婦で入居することも可能です。
夫婦別々のお部屋で生活することや、1室を寝室、もう1室をリビングという使い方も可能です。
※施設によって異なりますので詳しくはお問合せください。

料金について

入居一時金と月額費用、介護保険自己負担分以外にかかる費用を教えてください。
医療費の自己負担分、個人で使う日用品や消耗品などの費用がかかります。
入居一時金の初期償却はありますか?
入居一時金の初期償却がございます。
入院で長期間不在になったら居室はどうなりますか?退院したら戻れますか?
入院で長期不在となった場合でも、家賃と管理費をお支払いいただくことで、いつ戻られてもよいように居室は確保されています。
月々の支払いはどのようにしたらよいですか?
事前に請求明細を発行して、毎月決まった日に届出をいただいた銀行口座から自動引き落としとなります。
契約終了時または入居者死亡時の返還金はどうなりますか?
生存退去により契約終了となった場合の返還金は契約者ご本人に返還します。
入居者死亡時は、契約書記載の返還金受取人様に返還します。
病院受診に付き添ってもらいたいときは費用が掛かりますか?
協力医療機関に受診付き添いするときの費用は発生しません。
協力医療機関以外への受診付き添いについては、1時間当たり1,650円(税込)の費用をいただきます。

契約・入居手続きについて

入居までに必要な書類は何ですか?
住民票、印鑑登録証明書、健康診断書、医療保険被保険者証、介護保険被保険者証などの書類が必要となります。その都度、担当者よりご説明します。
身元引受人の役割について教えてください。
身元引受人様には以下の役割を担っていただきます。
  • 1. 緊急連絡先
  • 2. 入院が必要となった時の治療方針の判断や諸手続き
  • 3. 費用の支払いに関する連帯保証
  • 4. 契約終了時の入居者や家財等の引き取り
身元引受人がなかなか見つからないときでも入居できますか?
ご入居には、必ず身元引受人様が必要となりますが、成年後見人制度や身元引受団体等を利用する方法もありますのでお気軽にご相談ください。
クーリングオフ制度について教えてください。
クーリングオフとは、施設入居日から起算して3ヶ月間、無条件で入居者側から契約を解除できる制度です。この場合、重要事項説明書に記載の計算式の通り、残額を返還します。また、契約書に基づく日額費用を利用日数分、ご負担いただきます。

建物・居室について

居室は個室ですか?広さはどのくらいですか?
居室は夫婦用を除いてすべて個室です。広さは居室によって違いますので、詳しくは各施設にお問い合わせください。
居室に備えてある設備を教えてください。
トイレ、洗面台、介護ベッド、照明、カーテン、エアコンが完備されています。
入居するときにはどんなものを用意したらよいですか?
入居に必要なものは、家具や生活用品や消耗品、常備薬などです。
詳しくは「生活のしおり」に記載して事前に差し上げています。
部屋に電話回線やインターネットを引くことはできますか?
電話やインターネットをお部屋で使用することは可能です。ご契約に関しては直接サービス会社との間で締結していただきます。

施設での生活について

消灯時間は決まっていますか?
特に定めはありません。自由にお過ごしください。
家族の訪問できる時間は決まっていますか?家族は宿泊できますか?
24時間ご家族の訪問は可能ですが、防犯上、深夜や早朝の面会については事前にご連絡ください。
また、ご家族が有料で宿泊できるゲストルームがあります。
喫煙や飲酒はできますか?
居室内や建物内は禁煙です。喫煙は所定の場所にてお願いしています。
飲酒は可能です。ただし、健康状態を考慮して控えていただく場合があります。
ペットは飼えますか?
ペットを飼うことはできません。
洗濯や部屋の清掃はしてもらえますか?
週2回の洗濯、週1回の掃除をお手伝いさせていただきます。

施設の介護・医療体制について

主治医はどのようにして決めたらよいですか?
主治医については、その方のご希望や病状にそって個別にご相談に応じます。
入院時や退院時は付き添ってもらえますか?
付き添いできます。諸手続きなどで、身元引受人様に同行をお願いすることがあります。
投薬管理はしてもらえますか?
管理をさせていただきます。
夜中でも看護師さんは勤務していますか?
24時間看護職員が勤務しています。

食事について

治療食は作ってもらえますか?
医師の指示に基づき、栄養士の管理のもと治療食を提供させていただきます。
歯の治療中などにお粥を出してもらえますか?
お粥や柔らかい食事の提供など、症状に合わせてご相談に応じています。
アレルギーには対応してくれますか?
食物アレルギーについては、医師の指示やその方のこれまでの生活歴などから、リスクがある食材については、取り除いて提供しています。
嫌いな食べ物を除くなど個別対応はしてくれますか?
嗜好品については、可能な限り個別に対応をさせていただきます。
食べ物の差し入れはしても良いですか?
原則自由です。
出前を取ることはできますか?
可能です。
食事は何処で誰が作っていますか?
直営の厨房で、調理師や栄養士が和食を中心とした食事を手作りしています。

ホームの見学や選び方について

舞浜倶楽部には2つの施設がありますが、違いは何ですか?
建物の設備や費用、人員配置に違いがあります。詳しくは各施設にお問い合わせください。
施設を選ぶ時の留意点を教えてください。
以下の項目をチェックして、しっかりと説明を求めましょう。
  • 1. 重要事項説明書(費用、運営会社の内容、契約解除基準、職員の離職率等)
  • 2. 客観的な評価やランキングを参照する(評価基準もチェック)
  • 3. 契約する前に必ず見学や体験入居をする(入居者や職員の表情を見る)
  • 4. 施設長と面談する(人柄、いざというとき相談できそうか)
  • 5. 食事の試食(毎日のこと)
  • 6. クーリングオフや返還金について説明を受ける
  • 7. 2、3ヶ所の施設を見学して比較する
page top